プラスチックレンズ②
2021年9月13日
最終更新日時 :
2021年10月25日
emg-emg
プラスチックレンズの知識①
メガネレンズは、いまや需要の95%以上をプラスチックレンズが占めていますが、誤解や間違った使用方法によるトラブルは意外と多いものです。トラブルの症状やその原因をご理解いただき、大切なメガネを快適にお使いください。
◆染色
プラスチックレンズは、好みの色に染色することができます。染色はレンズに色調を加えることの他に、補正の関係にある色を透過しにくくする効果(フィルター効果)をもたらします。ブルーのレンズがイエローの光を、グリーンのレンズがレッドの光を透過しにくいのはこの効果によるものです。このフィルター効果を利用して、コントラストを高めたり、特定の色のまぶしさを軽減したりすることができます。
●コントラストをよくするカラ-

イエロー、オレンジ、ブラウン
●水面からの反射をやわらげるカラー

グレー、グリーン
●アイシャドー効果のあるカラー

パープル、ブルー
◆UVケアとUV400について
プラスチックレンズは、レンズの製造時に特殊な紫外線吸収剤を添加することで、眼に有害な紫外線をカットして、眼を保護することができます。
紫外線カットの性能表示には、「UVケア」と「UV400」の2種類がありますが、日常の生活紫外線は「UVケア」で、ほぼ100%カットする高性能な「UV400」をお薦めします
- カテゴリー
- メガネ・眼・耳について知る、眼について