EMG's History

EMGのあゆみ

1966年(昭和41年)

京都国際会館にてエンパイヤ眼鏡(株)主催の「メガネシンポジューム」が開かれたのちにこの様な会を継続していく事が、たんなる物品販売ではないわれわれ眼鏡業界にとってぜひとも必要であるということからEMGの組織作りの準備がスタートいたしました。

1969年(昭和44年)2月3日

北は北海道、南は九州に至る全国主要都市の小売店様の協賛により
「エンパイヤ・メガネ・グループ」が結成されました。
眼鏡業界にたずさわる会員相互のために各会員の知識と技術の向上を、また経営の合理化、そして将来のビジョンを探求する目的のために各界から講師をお招きし、EMGゼミナールを東京・大阪・九州・北海道にて開催し、またレンズ・フレームの最新の技術を研修のため工場見学等を実施して行く事になりました。

記念講習「たんなる商品知識ではなく生きた知識・技術の向上・習得を」
眼鏡評論家 高田 功 先生
イメージアップのため 漫画家 佃 公彦 先生 を起用

1970年(昭和45年)

記念講演 「人の和について」
女子全日本バレーボール監督 大松 博文 先生

1971年(昭和46年)

記念講演 「専門店の姿勢と個性化」
東洋大学教授 川崎 進一 先生

1972年(昭和47年)

記念講演 「トータルファッションとメガネ」
日本個性美研究所長、日尚美連合会長 松島 茂雄 先生

(視能訓練士について)

1973年(昭和48年)

記念講演 「73年に於ける専門店の姿勢」
奥住マネージメント研究所所長 奥住 正道 先生

(変革期における眼鏡店の多様化現象)

1974年(昭和49年)

記念講演 「繁昌する専門店の戦略」
商業界ゼミ講師 須田 泰三 先生

(お客様との対話)

1975年(昭和50年)

記念講演 「75年政治経済の展望」
政治評論家 藤原 弘達 先生

(オシャレめがねのセールスポイント)

1976年(昭和51年)

記念講演 「時代の変革に対応するために」
商業界社長 倉本 初夫 先生

(視力と眼疾患について)

1977年(昭和52年)

記念講演 「当面の国際情勢を展望する」
高坂 正堯 先生

EMGシンボルマークの誕生。

(より個性的なお店づくりを目指す)

1978年(昭和53年)

10周年
記念講演 「私のメガネ観、眼鏡道楽」
秋山 ちえ子 先生

10周年事業として「眼とメガネの本」を出版

EMGのシンボルマークの統一看板製作

(OMA制度について眼鏡業者の研究について、めがね心理学)

1979年(昭和54年)

記念講演 「体験を通じて勝負の厳しさと根性」
NHK主幹チーフアナウンサー 北井 清五郎 先生

EMGの綱領の作成

1980年(昭和55年)

記念講演 「眼の調節機構と近視について」
東京教育大名誉教授 大山 信郎 先生

「業界初のフィッティング技術ゼミの開催」

1981年(昭和56年)

記念講演 「商人の原点に返って魅力あるお店になるために」
佐藤 さかえ先生

「眼鏡調整基本マニュアル」出版

フィッティング技術について
(◎メガネだけは技術の差です
  ①光学的な条件
  ②力学的な条件
  ③美的条件   の三要素からなります)記念講演 「商人の原点に返って魅力あるお店になるために」
佐藤 さかえ先生

「眼鏡調整基本マニュアル」出版

フィッティング技術について
(◎メガネだけは技術の差です
  ①光学的な条件
  ②力学的な条件
  ③美的条件   の三要素からなります)

1982年(昭和57年)

記念講演 「80年代を考える」
堺屋 太一 先生

(あなたは左と右、両方の眼が同じに見えますか。両眼で見ることの大切さを。)

1983年(昭和58年)

記念講演 「転換の時代を超えるために、これからの店作りとお客づくり」
商業界社長 倉本 初夫 先生

(売る努力と売れるための努力)

1984年(昭和59年)

記念講演 「気になる消費動向・これからの消費経済の見通し」
経済評論家 今堀 務 先生

(繁盛の為の売る努力は)
(◎いかに魅力のある新鮮な店舗を演出するか)

1985年(昭和60年)

記念講演 「メガネで若さを創る楽しさ」
グレース 前田 先生

(メガネファッション講座)

1986年(昭和61年)

記念講演 「魅力ある店舗のあり方と手作りの演出」福田 利則 先生

1987年(昭和62年)

記念講演 「人々に夢を与えるサービスとは何か・東京ディズニーランドの社員教育」
(株)オリエントランド 北村 和久 先生

(変革時代の個性的な店作り)

1988年(昭和63年)

20周年
記念講演 「情熱は商道を活性化する」
(株)マネジメントフリーアカデミー 佐藤 守 先生

(すべてにいきいき活性化)
(お客様の心をつかむ接客対応)

1989年(平成元年)

記念講演 「歴史に学ぶリーダーの条件と職場活性化策」
講談協会 神田 小山陽 先生

1990年(平成2年)

記念講演 「魅力ある40歳代からのライフプラントとメガネ」
生活評論家 五代 利矢子 先生

(お客様の心が見えれば繁盛店)

1991年(平成3年)

記念講演 「今こそお店の輝ける未来への道を拓く時期」
商業界主幹 倉本 初夫 先生

1992年(平成4年)

記念講演 「コンタクトレンズについて」
順天堂大学医学部 眼科学教授 金井 淳 先生

(人も店も個性化時代魅力的なメガネ販売員になるための接客接遇)

1993年(平成5年)

記念講演 「大きく変化する市場環境・売れる店づくり、人づくり」
(株)オフィス2020 緒方 知行 先生

(アフターケアこそがメガネの生命)

1994年(平成6年)

記念講演 「繁盛店の原点と人間の生き方」
元日経マグロウヒル販売部長・社会教育家 田中 真澄 先生

(こころよい対応、より良い品を)

1995年(平成7年)

記念講演 「お客様を魅了するのはなにか。相撲を通じて探る」
テレビ朝日・大相撲解説者 銅谷 志朗 先生

(信頼をかち取ることが繁盛の道)
(満足のいくフィッティングの技術講習の開催)

1996年(平成8年)

記念講演 「やる気と情熱で激しい時代の変化に対応しよう」
(株)モリテック社長 森田 精一 先生

(変革時代の個性的な店作り)

1997年(平成9年)

記念講演 「ガッツ石松 わが人生~シューズ業界におけるシューフィッター」
元WBC世界チャンピオン ガッツ石松 先生

1998年(平成10年)

30周年
記念講演 「目と日本人」
元朝日新聞編集長 東京女子大学教授 森本 哲郎 先生

30周年記念の書として会員店である高田 孝 様著「近代眼鏡学読本・Ⅲ」を配布。

「第1回優秀メガネフィッター認定コンクール開催」

1999年(平成11年)

記念講演 「いまこそ練り直せ経営戦略」
日本コンサルタントグループ 小林 央 先生

「第2回優秀メガネフィッター認定コンクール開催」

2000年(平成12年)

記念講演 「眼鏡とのつきあい」
直木賞作家 ねじめ 正一 先生

「第3回優秀メガネフィッター認定コンクール開催」

(大型DC店や販売店にできない行動でお客様の指示をうける)

2001年(平成13年)

記念講演 「21世紀日本の生きる道」
富士常葉大学 流通経済学部教授 竹内 文則 先生

「前回のメガネフィッターよりもワンランク上の ”シルバー章” 講習会を開催」

2002年(平成14年)

記念講演「混迷する日本経済、その行方は」
(財)日本証券経済研究所 主任研究員 紺谷典子先生

EMG機関紙 100号 特別号発刊
「第4回優秀メガネフィッター認定コンクール中級コース・初級コース同時開催」

2003年(平成15年)

35周年記念講演「最近、気になる税金と年金のゆくえ」
元参議院議員 大正大学教授 作家 野末陳平先生

「優秀メガネフィッター認定コンクール、中級コース・初級コース同時開催」

2004年(平成16年)

記念講演「何もしないから、売れないのだ!」
経済評論家・キャスター 西村 晃先生

「優秀メガネフィッター認定コンクール、中級コース・初級コース同時開催」
「EMGホームページ新しい販促資材のアップロードなる」

2005年(平成17年)

記念講演「『素敵顔づくりのプロ』のいる店になる!」
ビューティープランナー・メイキャップアーティスト 橋本美奈子先生

「優秀メガネフィッター認定コンクール、中級コース・初級コース同時開催」

2006年(平成18年)

記念講演「どうなるニッポン?!2006年の展望」
政治ジャーナリスト 岩見 隆夫先生

「優秀メガネフィッター認定コンクール、中級コース・初級コース同時開催」
「いきいき売り場のディスプレイ」 講師 小池弘美 先生

2007年(平成19年)

記念講演
「シニアグラスマーケットの分析と戦略 団塊世代の心を捉えるメガネ販売」
消費社会研究家/マーケティング・アナリスト
株式会社カルチャースタディーズ研究所代表
三浦 展(みうら あつし)先生

「EMGゼミナール・優秀メガネフィッター認定コンクール、上級コース『ゴールド章』いよいよ開催」
「情報化時代 TV宣伝を武器に巻き起こった業界の竜巻」

2008年(平成20年)

記念講演「快適なメガネづくり自体が社会貢献。高齢者の笑顔の源!」
さわやか福祉財団理事長 弁護士 堀田 力 先生

「EMGゼミナール・優秀メガネフィッター認定コンクール」東京、大阪、札幌、福岡にて開催

2009年(平成21年)

都内話題の商業スポットの視察見学

優秀メガネフィッター認定コンクール」東京、大阪、札幌、福岡にて開催

2010年(平成22年)

新国立美術館「ルノワール展」見学


「EMGゼミナール・優秀メガネフィッター認定コンクール」東京、大阪、札幌、福岡にて開催

2011年(平成23年)

記念講演
「口コミでお客様は増やせる」女性目線のマーケティング

株式会社ハースト―リー代表取締役
日野 佳恵子 先生

 

ワールドオプティカルフェア見学
「EMGゼミナール・優秀メガネフィッター認定コンクール」大阪、札幌にて開催

2012年(平成24年)

京都にて親睦会開催

「EMGゼミナール・優秀メガネフィッター認定コンクール」東京、福岡にて開催

2013年(平成25年)

記念講演
「大型店と競合しない<ご近所>の強み」
ほっとはーとやまだ代表
山田 文美 先生

 

「EMGゼミナール・優秀メガネフィッター認定コンクール」大阪、札幌にて開催
EMGゼミナールが(公社)日本眼鏡技術者協会の生涯教育講座として認定される。

2014年(平成26年)

「EMGゼミナール・優秀メガネフィッター認定コンクール」東京、福岡にて開催

2015年(平成27年)

「EMGゼミナール・優秀メガネフィッター認定コンクール」大阪、札幌にて開催

2016年(平成28年)

「EMGゼミナール・優秀メガネフィッター認定コンクール」東京、福岡にて開催 本年度より上級カリキュラムを実施。よりハイレベルな講座内容のためにテキストを刷新

2017年(平成29年)

神戸港クルーズ船「ルミナス2」にて洋上総会、親睦会を実施
「EMGゼミナール・優秀メガネフィッター認定コンクール」大阪、札幌にて開催

2018年(平成30年)

50周年記念総会をホテルサンルートニュー札幌にて実施
功労者表彰を行う。

「EMGゼミナール・優秀メガネフィッター認定コンクール」東京、福岡にて開催

2019年(平成31年/令和1年)

施設見学「豊洲市場見学」を実施
「EMGゼミナール・優秀メガネフィッター認定コンクール」大阪、札幌にて開催